My Area ホーム > 南総のまつり > 館山地区祭礼「館山のまつり」
【 館山市館山 / 例年8月1日・2日 】
里見八犬伝の城下町
館山市館山地区は里見氏の城下町から発展しました。大正12年の関東大震災で多くの神社が倒壊し、それらを合祀して作られた館山神社を中心に行われます。人形山車4台、お船(山車)2台、神輿7基が出祭します。
1日目は神輿が、2日目には山車とお船が館山神社に入祭します。
開催日程 | 2012年8月1日(水)・2日(木) |
場所 | 館山神社 |
最寄駅 | JR内房線 館山駅 |
問合せ先 | 館山市観光協会 0470-22-2000 |
人形山車 | 楠見・上町・仲町・下町 |
お船(山車) | 柏崎・新井 |
神輿 | 大賀・笠名・宮城・沼・上須賀・上真倉・青柳 |
公式HP | http://tateyamanomatsuri.awa.or.jp/ |
地区名:青柳
神社名:日枝神社
神輿には初代後藤利兵衛橘義光の彫刻「楠木正成と長男正行の桜井の別れ」、「太田道潅と山吹の里」がはめ込まれています。
地区名:沼
神社名:天満神社
一木彫の鳥居と龍、扉にちりばめた螺鈿細工の梅鉢が自慢。
彫刻は、三代後藤義光作。
地区名:上須賀
神社名:館山神社
館山城の守護神であった八坂神素戔鳴命を祭神とする神輿。
優逸な容姿と上部大輪細部までに施された名工後藤義光の木彫りが特徴。
地区名:宮城
神社名:熊野神社
神輿は宮大工山口政右衛門家又吉の作。彫刻は名工後藤源義定の作品。
地区名:大賀
神社名:御瀧神社
神輿には祭神の「速秋津彦命」(水神)にちなんで「龍と」と「雲」の彫刻が特徴的に施されている。
地区名:笠名
神社名:神明神社
彫刻は三代後藤義光作の神武天皇と高砂の松の翁媼と鶴亀。神輿を空中に放り上げるのが特徴。
山車の情報や写真等を募集しています。